詰め合わせ
テクスチャ切り替え


形状切り替え


大雑把な説明
  • 拡散光:物体の色
  • 環境光:全体的な色
  • 鏡面光:ハイライトの部分の色
  • 放射光:物体自信が放つ色。蛍光色っぽくなる。
  • 透明度:チェック入れて値を減らすと奥が透けて見えるようになる。
    チェック入れないと白っぽくなるだけ。
  • metal:チェック入れてneedsUpdateのチェック入れ直すとハイライト部分が変わる。
  • wrapAround:チェック入れてneedsUpdateのチェック入れ直すとなんか変わる。
  • 値は0~1で指定する。255段階で表示しようとしたけど上手くいかない。
  • ハイライトは消せない?ので値を極端に大きくして擬似的に消去
  • 下部のボタンを押すとサンプルの材質に変わる。
    サンプルは natural scienceさんから。
    (更に元のファイルはzipになってる)
  • 上のボタンを左→右→右などのように押すとボタンと画面の表示が一致しなくなるのは仕様
    (実害無いしめんどくさいし)
  • ライト消す→下のボタンで材質変える→ライト点けるとやるとライトが点かない。
    ライト点けるにした状態で適当に下のボタン押すと直る。